■
親切なクニジャさん
とある一部上場の会社の中堅社員の方に、以下のようなメールをしました。
Iちゃん、上の写真のドラどうかなー。
そしたら、仕事中にもかかわらず
以下のような、親切なアドバイスをいただきました。
あまりにもよく出来たクラフトマンのような文章だったので
ここに全文を紹介いたします。
ホンニンからの承諾は、いただいておりませんが。
Mさん、お疲れ様です。
少し調べました。
ヘッド:体積も構え易さも違和感ないと思います。
ディープ設計ですけど、重心深度が深いので、難しくないと思います。
今、Mさんが使っているドライバーよりも若干ボールが低く、スピン
量も抑えられる仕様です。ただ、僕のヤマハと似た様な仕様ですので、スイートエリアは縦方向
寄りにあると判断します。
ヒール側のトップぎみ、及びトゥ側の天ぷらぎみのショットは極端に
飛距離が落ちると思います。
しかし、スイートエリアが縦方向寄りにあるのでセンター付近の上下
のズレ・ブレは、かなり助けてくれるはずです。(飛距離も曲がりも)
※決してスイートエリアが極端に小さいと言う意味ではないので誤解
しないで下さいね。
シャフト:US仕様のDiamanaですが、Spec表を見る限り、Mさん向けと思います。
中調子・トルク4.4 なのでしなり系のです。
タイミングで打つ感じになると思います。
重さも65gで丁度良いと思います。
タイトリストが三菱に作らせたUS仕様のみのオリジナルシャフトと
思います。
総合:『ロフト9.5°/ 硬さS』がベストチョイスだと思います。
気になるところは、総重量が若干重いのとバランスが出過ぎな点です。
僕が思うに、Mさん:315〜320g / D1〜D2 がベストと思います。
でもこの位の調整なら、十分に合わせ込みは出来ます(Iのスキルでも)。
何と言っても易いですよね。これ現行モデルっすよね〜。参った、ジーパーズ!!!
以上、参考になりましたでしょうか?
道具とは、道具を購入するということは、
こういうことなのです。
感心しきり。
ありがとうございました。