八重の桜
少しの雨。鶴ヶ城。
何故にシイタケ焼き?
大きいお城。
さざえ堂へ登る階段。
嫁はエスカレーター、250円。
そして武家屋敷。
西郷家のお屋敷の最後は、女子供の自決シーンの再現。
んー、ネガティブな旧跡が多い。
平和で楽しい時間の方が多かったろうに。
と嫁と話す。
お菓子屋さんだったのね。
お土産はこちらで。
で行きたかった酒蔵へ。
お目当ての写楽は置いてない。
で、次は宿の人に教えてもらった酒屋さんへ。
ありました。
世帯一本まで。
廣木酒造 泉川。
ほっ。
私の目的はこれ。
会津まで来た甲斐がありました。
嫁も気に入った重箱と御盆が買えたようで、なによりなにより。
さあ宿へ。
東山温泉♨️