土曜日の朝7時半出発。
今回は、たまちゃんのテラノとギャボさんのランクルで計8人。
目的地「八方尾根」
6年ぶりぐらいでしょうか。
オリンピック道路が出来ていて、上信越道からのルートだと白馬まで4時間というところでしょうか。
嫁におにぎり作ってもらって、小学生の遠足気分で出発。
11時には、中條の道の駅でギャボさん一家と合流。
前をいく荻原家のランクル。
夫婦と子供3人。確か3姉妹だったと聞いたが。
この家族なかなかやるらしい。
宿の手配も全てこの家族におまかせ。
糸魚川の向こう側に見えてきました。
白馬村。
左に曲がると娘が小さいときによく行った白馬49スキー場。
オヤジたちは、右方面ジャンプ台方面。
目指すは名木山ゲレンデ。
昼過ぎにロッジ到着。
なんと名木山ゲレンデの中に立っています。
道具を下ろし、早速板にワックスがけ。
昔は、前日にワックスがけなんか済ませていたのですが。
最近は、スプレータイプのワックスをなぞるだけ。
ワックスかけるつかちゃん。
リフトで、とりあえず山頂まで。
5本のりつなぐと山頂です。
曇っていますが、まだ耐えられる寒さかな。
そういえば動画も撮ったりして。
しかもYouTubeに投稿もしていたりして。
これは、つかちゃんとたまちゃん。
兎平の左側にて撮影。
これは、ギャボさん。黒菱の下で撮影。
まだまだ写真残っているので、つづきはまた。