先日、娘夫婦にたのまれて牡蠣の貝をむきにいくときに
乗ったタクシーの運転手。
長崎県の小さな漁港の生まれらしく、牡蠣のむき方の話にからんできた。
僕なんて小さいときには、大潮の海岸でよく牡蠣採りましたよって。
えっ「大潮っ」
そう、全国の海岸沿いの町の共通語なんだわね。
私の実家のほうでもそうだから。
大潮とは、新月と満月の前後のすごく潮位が変化する時期ののことを
いうのだけど。
その時の干潮のことを、大潮の干潮とは言わずにみんな「大潮」っていうのよ。
大潮といっても、満潮のときは一番潮位が高いわけで。
知らない人が聞いたら困惑するわな。