
径が20で、長さが200の塩ビ管。そしてふたつき。
何に使用するかというと
そう、ブラインドの漂白の為なのです。
年に二回ほどブラインドを漂白していますが、浴槽に入らない180の物が三本あって
以前からその方法を考えていたのですが
今年ははれて、実行に移したわけです。
黄ばみやヤニが落ちるのはあたりまえですが、紐も真っ白に復元されるのです。
ブラインドを突っ込み、水を満タンにして漂白剤をいれて
数分してから塩ビ管をたてて、揺らします。

真っ白。
一枚づつふくよりも、はるかに楽で確かな実感を得ることができます。
おためしあれ。